皆様、こんにちは😃
クラシック音楽ユニット『エントツ』でリーダーをやっております、バリトン歌手の内田雅人です‼️
さて、今回が最後の宣伝になります‼️
『エントツと小林浩のクリスマスイブイブライブ』
吹田の山ちゃん山根君が、ふじみ野市音楽協会のブログに投稿してくれた記事を、そのまま載せますと、、、
こんにちは!テノール歌手の山根亮太です。
来る12月23日に、ふじみ野市産業文化センターホールにて、『エントツ と小林浩のクリスマスイブイブライブ』を開催いたします!
『エントツ』とは、僕が所属いたします声楽家ユニットで、バリトン内田雅人、ピアニスト中村達郎の3人からなるグループです。
第一部では、カンツォーネやオペラなどを歌い、第二部では、『3年Z組小林浩!』と題した、サウンドオブミュージックのパロディーを上演いたします!
新米教師の小林浩先生が、私立エントツ学園に赴任して、生徒達と音楽を通じて、節約や関西弁、そして酒は飲んでも飲まれるな!という事を共感するストーリー!
劇中の音楽会のシーンでは、たくさんの曲を演奏し、ラストのシーンでは、まさかの大どんでん返しが待っています!
当日は、12:30と14:45からの2回公演!
チケットは、全席自由の2000円!
皆様のお越しを、エントツ一同、お待ち申し上げております!
と、いう事です‼️
山根君、ありがとうございました🙇♀️
という事で、今週はゲストの小林浩さんを招いての一度きりの練習がありました‼️
テノール歌手の大先輩、小林浩さんが来られて山根君も終始緊張気味のご様子で‼️
やはり大ベテランということもあり、小林浩さんが素晴らしいアイデアをたくさん出していただき、稽古はとても濃厚でいて、楽しく進行して行きます😃
そして約2時間の集中稽古は無事に終わりました‼️
それから、やはりこうなりました‼️
メンバー揃っての外での乾杯は、約1年半ぶりですね😃
小林浩さんも合流して、とても楽しい決起集会となりました‼️
メンバーではあと2回、稽古がありますので、最後のまとめの練習をさらに頑張って行ければと思っております‼️
そういえば、とある親切な方より、吹田の山ちゃん山根君の、『吹田』の部分について、ご質問を受けました‼️
単純になんて読むんだ⁉️、、、と‼️
確かに‼️
関西の土地勘が無いとピンと来ないですよね💦
『吹田』は『すいた』と読みます‼️
略して、「吹田の山ちゃん山根君」となるワケです😃
そんな山根君とは、江古田に住んでいる時、『天下一品』というラーメン屋に1000回近く通いました‼️
皆様、天下一品のコッテリラーメンってご存知ですか⁉️
好きな人はめちゃくちゃ好きだろう、超コッテリのラーメンです‼️
通称、『天一』です‼️
最近では、江古田を離れて、浦安経由の現在志木市に住んでおりますので、なかなか天一には行けておりません💦
最後に行ったのは、2018年11月‼️
エントツ振付師の笹岡慎一郎さんと熊本の天一に行ったのが最後でした💦
笹岡慎一郎さんは、天一が大好き過ぎて、ドラゴンレーダーみたいに、天一を発見するのが上手です‼️
かれこれ何年も、毎年秋には旅行に一緒に行かせてもらってますが、どの町に行っても、僕で言う『イオン』
ぐらいの感じで、天一を探し出します‼️
そして、その土地がどれだけラーメンの有名な場所だろうが、必ず天一に行きます‼️
札幌でも味噌ではなく天一、博多でも豚骨ではなく天一、大阪でもたこ焼きではなく天一です‼️
そして3年前も、熊本駅付近の繁華街におりましたが、お昼ご飯は天一に行くと言った笹岡慎一郎さんに同行して天一を食べたのが最後でした‼️
しかも、熊本の天一には何と『味噌ラーメン』があり、僕はルール違反をして味噌を食べたのだと思います💦
そんなコトを考えながら、立川駅周辺を歩いていたら、、、
天一発見‼️
まぁまぁ並んでましたが、気合を入れて並びました‼️
そして、僕がいつも頼んでいた、『コッテリネギ大盛り』を頼もうとしたら、、、
100円値上がりしておりました‼️
その時所持金がピッタリ1000円しか持っていなかったため、普通のコッテリラーメンを注文‼️
久々のご対面です‼️
やっぱりめっちゃくちゃ美味いです‼️
やっぱり天一はコッテリですね‼️
っと、思っていたら、隣の人が、『あっさりラーメン』を注文しました💦
ええッッッ‼️💦っと、言いたいトコですが、実は僕も経験済み‼️
天一のあっさりも、かなり美味いのです😋
そうこうしていると、逆隣のお客が、、、、
「チャーシュー丼と餃子。」
っって、、ええッッッ⁉️ラーメン食べんのんかい💦
と思いましたが、これも新しいスタイルなのでしょう😃
今度は僕もチャーシュー丼も食べてみようと思った土曜の午後でした😃
という事で、今週はここまでです‼️
また来週お会いしましょう‼️
乾杯‼️