皆様、こんにちは😃
クラシック音楽ユニット『エントツ』でリーダーをやっております、バリトン歌手の内田雅人です‼️
エントツのYouTubeチャンネル『エントツVIDEO』の動画が今週も上がっております😃
まずは、ちょっと季節的にはずれてますが、、『茶つみ』‼️
https://youtu.be/6Llmb2bb3bU?si=DXD8CavdohsGCcyD
そして、結構ゆったりとした癒し系の名曲、『童神』‼️
https://youtu.be/Qp38R_-FrRs?si=YDASnhfdTZlAUkZP
来週も月曜日、木曜日に動画を配信する予定です‼️
ネタの続く限り配信し続けますので、皆様、是非チャンネル登録、高評価ボタンをどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️🙇♀️🙇♂️
そして今週は、志木市にてエントツミニライブが行われました‼️
とれたてホヤホヤな話題なので、また整理して来週辺りにでもお伝え出来れば、、と思います😄
今月は僕の好きな曲、、という事で、合唱団にて本当は11月の曲ですが、『りんごの歌』と言う曲を歌っています😃
ウチの実家には、りんごやらミカンやら、果物が一年中常備されております‼️
とにかくオババ大統領こと、母がフルーツが大好きで、かなりフルーツに関しては舌が肥えてるらしく、、昔、熊本で買って来たデコポンジュース、、、
僕が味見しても、100%オレンジジュースと絶対に見分けがつかないぐらい、ほぼオレンジジュースなのですが、何も言わずに母に飲ましてみたところ、、、
「おっ、美味っ‼️って、アレっ、、これ、デコポンやろぉ⁉️どこで売っててん⁉️」
って、感じで、味の違いが分かるみたいなのです💦
僕が子供の頃住んでいた、大阪府泉南市では、今思えば不思議なイベントがあり、、
毎週月曜日になると、和歌山から真っ青なトラックに大量のフルーツを積んで、八百屋と名乗る、俳優の丹古母鬼馬二さん似のおばさんが、ウチの玄関までやって来るのです‼️
そしてなぜか、ウチの玄関でフルーツを販売するのですが、、ご近所さんがみんな集まったら、旬のフルーツを、ウチの母がみんなの前で、試食するのです💦
そこで母が、「美味いぃぃぃー‼️」と言って、そのフルーツを皆さんこぞって購入‼️
あっという間に完売、、って感じだったような気がします💦
そして小学校から帰って来た僕は、その八百屋の子供のお守りをしていました😃
夕方になり、長男が10km先の高校からドロップハンドルの自転車で帰って来て、、、
今度はちょっと珍しいフルーツをみんなの前で試食‼️
僕が覚えているのが、レイシという名のフルーツで、今思えば思いっきりライチなのですが、、それを険しい顔で、一口食べた兄が、
「う、う、美味いぃぃぃ〜‼️」
これでライチも売り切れです😄
そんなんで、毎週月曜日にはフルーツが強制的に補充されていて、、アレから40年たった今でも、実家にはなぜかフルーツが常に常備されているのです‼️
なので僕個人では、果物なんて買った事はなく、実家に行けば食べれる物だと思っていたので、果物のお値段を特に気にしてないって言うか、知りませんでした💦
最近になって、時々奥様のご実家で晩ご飯をご馳走になる機会も出て来まして、、旬の果物でも差し入れしようと近所の『ロピア』に行ってみたところ、、かなりの衝撃を受けました💦
果物が、特に国産のモノが想像以上に高額だったのです💦
まぁ、、うすうすは感づいていましたが、、
梨なんて、一個100円ぐらいだと思っていましたが、、安くて400円ぐらいで💦
桃なんて300円弱と思ってましたが、、実際は高価なものだと1000円超える物があったり、、
ちょっと前まで、300円弱のオーストラリア産の葡萄とか、100円のアメリカ産のオレンジとかあったと思うのですが、、円安の影響からか、最近はあまりそういうのが無いみたいですね💦
国産の果物の値段を知って、これでまた一つ、大人になれました😃
今度はお昼ご飯を節約して、奥様のご実家に、シャインマスカットでも買っていこう‼️って誓って、シャインマスカットを買わずに見ただけでロピアを出て、横断歩道を渡ろうとした瞬間、黒いワンボックスカーが現れました💦
横断歩道手前で減速したので、渡らせてくれると思い渡ろうとしたら、、何と加速をして横断歩道に突っ込んで来ました💦
何とも言えない心がシュン💦となる瞬間でしたね💦
かなり悪質なドライバーで、今頃きっと『ざマァーみろ‼️』
とか言われてんのかなぁ、、、と思った次の瞬間‼️
数人の警察官が現れ、ワンボックスカーは御用となりました‼️
ものっすごい気持ちの良いタイミングで、心はスッキリしましたので、今度はシャインマスカットを見るだけじゃなくて、買って食べよう‼️
と、、思った秋の夕方でした😃
という事で、今週はここまでです‼️
また来週お会いしましょう‼️
乾杯‼️