皆さんこんにちは😃内田です‼️
今週はとても過ごし易い日々が続きましたねぇ〜😄
いよいよ秋がスタートした感じです💨
さて、一足早くクリスマスコンサートのチラシが出来ました‼️
今回も上福岡にて、パーカッションの津田りつ子さんのサポートと、テノールの小林浩さんにお手伝い頂いての豪華メンバーでのコンサートになります‼️
当日は、クリスマスソングをたくさんと、あとは出来れば、笑いに特化した新ネタをお届けしたいと思っております😄
皆さま、お時間が御座いましたら、是非是非
「エントツと小林浩のクリスマスイブイブライブ‼️」
を、応援に来て頂ければ幸いです💦
上福岡で、皆様にお会い出来るのを楽しみにしております😄
今週はもう一つ、凄いお知らせがあります💦
僕と山根君の師匠、水野賢司先生のリサイタルのお知らせです‼️
チラシを見てお分かりの通り、師匠は声楽の師匠であり、お笑いの師匠でもあります💦
今のエントツのお手本とさせて頂いているかなり面白いおじさんです🤣
毎年、この時期にリサイタルをされますが、お客さんは終始笑いっぱなしです🤣
逆に感動しちゃうぐらい皆さん本当に笑いっぱなしなのです🤣
そして、笑いだけで無く、アンコールでは、ヴェルディのオペラアリアや、シューベルトの歌曲、そしてムーディーなポップスまで、幅広いジャンルの曲を色っぽくダンディーな美声で歌い上げます‼️
まさに至れり尽くせり、満足度200%のスーパーエンターテイメントクラシックショー‼️
これを機会に、興味のある方は是非見てみてください‼️
きっと稲妻の打たれたようなショックが全身を駆け巡ること間違いなし‼️
ところで、我が師匠、水野賢司先生は、すごく若く見えますが、現在71歳です💦
全然見えないです💦
見えたとしても70歳ぐらいだと思ってました‼️
ちなみに先生に初めてお逢いしたのが、恐らく先生がギリギリ40代の頃だったと思うのですが、その頃からルックスはほぼ変化なしです💦
現在もギャグがキレっキレです💦
先生との面白エピソードは、数え切れないくらいあります😄
大学に通ってた頃は、毎年新歓コンパと、発表会打ち上げ、追いコン、と約3回門下生の飲み会があったのです‼️
基本、先生は車で来られてましたので、烏龍茶を飲むのですが、飲み続けるにつれ、だんだん絵に描いたような酔っ払いに変化して行き、最後は先生のものまねショーでお開きって言うのが門下飲みの流れでした😄
今思えば、この飲み会自体が、先生にとってはショーの一つで、2時間かけて酔っ払いの役を演じて、僕達を楽しませてくれていたのですね🤣
ものまねショーのネタは、色んな楽器のマネ(二胡やヴァイオリン)や、世界の人々(偽外国語)、志村けん、関西人、オカマ全般、となかなかマニアックなのですが、その中でも
「内田教の信者」
というネタがあり、これは特に、僕の同級生とかがめちゃくちゃ笑ってましたね💦
ちゃんと先生の中にはストーリーがあり、内田教の信者は約1000人いて、朝から僕の石像に向かって、
「おっ、おっ、お〜‼️」
って言うらしいのです💦
そんな師匠は、しゃべくりもキレっキレですが、コントの方もお得意で、一瞬で全く別の人格にチェンジします💦
数年前、副都心線の新宿三丁目から各駅停車に乗った日のことでした。
雑司が谷駅に着くと、ちょうど目の前に水野賢司先生が並んでおられ、今にも乗車寸前でした💦
先生も僕に気付き、そして全てを理解したかのごとく、扉が開くと、オカマキャラで、
「おぢゃましま〜すぅぅぅ💕」
って言いながら乗車してきたのですよ💦
そこから決して先生に戻ることなく、オカマのまま近況を教えてもらい、席が空くと、隣の学生風の男性に、
「失礼しますぅぅぅ💕
あーたもこちらに座んなさいよぉぉ💕」
と言って、僕も座らせてもらって、小竹向原までご一緒させて頂きました😄
別れ際までキッチリ役になりきっておられ、最後は、
「また電話してね💕浮気しちゃや〜よ💕」
って言ってくれました‼️
そんな面白先生ですが、大学の時は、色々と相談に乗って頂き、その都度名言を僕に残して頂きました💦
例えば、大学卒業後の進路について、周りは就職する人以外、二期会の研修所に行くか、藤原歌劇団の研修所に行くか大体二択だったので、先生に、
「先生、僕は二期会か藤原か、どっちでしょう❓」
と聞くと、先生は、
「何言ってんだ‼️お前は内田だろぅ⁉️」
と言ってくれました😄
他にも、リサイタルのチケットを2枚お願いすると、
「2枚って一体誰と来るんだ⁉️まさか⁉️いつのまに💦、良い人がいたのね💦(オカマ風)」
「いえいえ、新屋(アラヤ)君とです💦」
「あら、ヤー‼️」
と言ったり、
とにかく、ギャグのカウンターパンチが、素早くて、キレがあります💦
そして、卒業後は二期会でも藤原歌劇団でもなく、東京音大の研究生となり、また2年間レッスンをしていただき、そして修了式の日のこと。
なんだか油断してしまって、朝寝坊をして、修了式に遅刻してしまったのです💦
式は途中から参加して、同級生から後で聞いたのですが、修了証書授与の場面で、僕の名前を呼ばれても僕がいなかったから、先生が元気よく、
「はいぃぃぃ‼️」
と返事して、終了証書を受け取ってくれたとのことでした💦
本当にあの時はすみませんでした💦
そして今後ともよろしくお願いします🙇♂️
今週は水野賢司先生と出逢って25年‼️
ショートメールではなく、初のメールが先生から届いた記念に、皆様に巨匠、水野賢司先生をご紹介させて頂きました‼️
という事で、今週はここまで‼️
また来週お会いしましょう‼️
乾杯‼️