皆様、こんにちは😃
クラシック音楽ユニット『エントツ』でリーダーをやっております、バリトン歌手の内田雅人です‼️
エントツのYouTubeチャンネル『エントツVIDEO』の動画が今週も上がっております😃
まずは僕が日本語歌詞を作った『君に口づけしたい』
そして、とても素敵なカンツォーネ『君をとても愛している』
来週も月曜日、木曜日に動画を配信する予定です‼️
ネタの続く限り配信し続けますので、皆様、是非チャンネル登録、高評価ボタンをどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️🙇♀️🙇♂️
とある日曜日に、聖歌隊のお仕事を終えた後、東京駅丸の内改札に来るよう、オババ大統領こと母親に言われました😃
到着すると一番上の兄より、改札右のバーにいる、、とメールが来ました‼️
早速改札を出て、その『バー』に向かうと、想像のバーって感じではない、どっちかと言うとロッテリアのような雰囲気のバーがありました💦
店内奥のボックス席に、母と一番上の兄が、『フィッシュアンドチップス』的なモノをつまみにアイスティーを飲んでいました😃
そして、母が、、
「アンタのモンも頼んであるさかい、もうすぐ来るでぇ‼️」
という事で、僕に当てがわれたのがコチラ‼️
母が言うに、、
「アンタはソーセージがあったらだいたい暮らして行けるからなぁ‼️」
母によると、この後ちゃんとお昼ご飯を食べるが、その前に『展覧会』に行くとの事💦
このホットドックは、その展覧会でお腹が鳴らないように、、との事でしたが、結構ボリューム満点だったので、その後のお昼ご飯はちゃんと食べられるか不安になりました💦
軽食⁉️を済ませて、その『バー』から約100歩で到着‼️
コチラが今日の展覧会です‼️
こちらの『大阪日本画展』にて、日本画の画家、内田稲葉先生の絵が飾られているとの事‼️
内田稲葉先生は日本画の世界では、ウチダトウヨウ先生と呼ばれておられますが、親しい方からはウチダイナバさんと呼ばれておられました‼️
僕はとても親しくさせていただいていたので、『おじいさん』とお呼びしていました‼️
僕がおじいさんの家に遊びに行くと、おじいさんはアトリエのある2階からおりて来られ、特に話しかけられる訳でも、頭を撫でられる訳でもなく、約2mの距離を保ちつつ、コチラを見つめてニコニコとされておられました😃
なので、基本会話をした記憶がないので、声とかあまり覚えてないのですが、唯一覚えているのが、僕の父親のコトを『ケンちゃん』と呼んでいた事だけです😄
そんなおじいさんは常に和服を着ておられ、若い頃は白髪混じりの長髪だったため、『海原雄山』にそっくりだったんじゃないかと考えられます‼️
おじいさんは『菅楯彦』さんのお弟子さんで、絵が売れ始める60歳過ぎまでは、大変苦労されたとか、、💦
ウチの父は、家計を支える手助けをすべく、何と6歳からアルバイトをして働いていたそうです‼️
そんなおじいさんは僕が小学2年生の時、病院の待合室で居眠りをして、そのまま安らかにあの世に行かれたのだとか、、。
それから何年か経って、一度も入った事がなかったおじいさんのアトリエに生まれて初めて潜入する事に‼️
アトリエへ初潜入した僕が感じたのが、、階段が狭くて急💦
優しめなロッククライミング並みの難易度な階段でした💦
アトリエはとても広く12畳ぐらいの広さで、壁には見たこともないぐらい古い、エジソンが作ったんかい💦ってぐらいのクーラーがありました‼️
そんなおじいさんは、30分番組で特集された事があるみたいで、ある程度大人になってからビデオで初めて見てみたのですが、、ん何と、声がなかなか高くて、しかも標準語を喋っておられました💦
そんな自慢のおじいさんの絵が、東京で見られるなんて、僕たち孫はおじいさんを誇りに思います‼️
という事で、早速チケットを購入‼️
途中から真ん中の兄も合流して、家族総出での展覧会です‼️
さすがに展覧会は撮影不可だったので、おじいさんの絵を激写する事は出来ませんでしたが、、
今だにインターネットで『内田稲葉』で検索すると、大量の絵などが出て来ますので、もしお時間のある方は是非検索してみてください😃
という事で、展覧会を出てお昼ご飯です‼️
家族と一緒だったので、ラーメンではなくパスタでした😃
まぁ、そんな感じの、、みんなでおじいさんの絵を見に行った、、ってお話でした😃
という事で、今週はここまでです‼️
また来週お会いしましょう‼️
乾杯‼️