皆様、こんにちは😃
クラシック音楽ユニット『エントツ』のリーダーをしております、内田雅人です‼️
9月に入って、ようやく日常が戻って来ました💦
毎日が何処かしらに合唱指導に行くと言う、とても楽しい日々です😃
まずは、半年前にも一度行っているのですが、千葉の印西へ行って来ました‼️
「キオロシ」と読みます💦決して「キノシタ」ではありません‼️
ちなみにこちらは「サンショウ」です💦
決して「ヤマネ」ではありません‼️
木下駅から徒歩10分の場所にある元幼稚園講堂で練習でした‼️
途中にラパンと言うパン屋がありましたが、今日も元気に営業中です😃
3月に来た時は、ラパンと言う車を購入する予定をしておりました‼️
しかし、コロナの影響で泣く泣くラパン購入を延期し、現在の愛車がコレです💦
そして、灼熱の太陽のもと、約10分歩いて到着‼️
今日の会場は何とエアコンがありません💦
すっごく暑いのですが💦僕は8月にエアコンのない超人墓場のような工場で重労働を経験済み‼️そちらでの経験からか、なんとか我慢が出来ました😃
すると一変‼️突然どしゃ降りの大雨が降ってきて、風も出てきたので天然のクーラーが発生しました😃
そう言うわけで、涼しく楽しく歌って帰る頃には晴れているのに小雨ぱらつく不思議な天気になっておりました😃
これぞまさしく『狐の嫁入り』です‼️
子供の頃からオババ大統領こと、母親から、
『狐は本当に化かすから気を付けろ‼️狐は夜になると松明を持って二足歩行になる‼️斜め前の松もっさん(松本さん)トコのニワトリは二足歩行の狐に絞め殺された‼️」
と言う具合に、幼少の頃から狐は化かすと言う事をすり込まれて来ました💦
改めて考えると、その化かす狐が嫁に行くってんで、晴れと雨がいっぺんに来た‼️
とても素敵なファンタジーですね😄
とか思いながら暗く細い路地に入ると、な、何と狐そっくりのおじさんが立っていました💦
僕は大人ですが、そのおじさんを見た瞬間、本気で「狐か‼️」と思ってしまいましたが、よ〜く見ると普通の目の細いのおじさんでした😃
ちなみに母親は幼少の頃、狸にも化かされてお弁当を取られた経験があるそうです‼️
そんなこんなで、今週は色んなところに行きました😄
田無駅は僕が生まれた佐々病院があるのと、人生で初めて挫折を味わった場所です😃
中学の時、浦安の実家を出て大阪で一人暮らしをさせて欲しいと両親にお願いしたところ、
「大阪まで自転車で行って帰って来れたら前向きに考える。」
と言われ、自慢のドロップハンドルのチャリで、
中2の夏休みの早朝に家を飛び出して、大阪を目指しました‼️
そして順調に進み、そろそろ名古屋かな⁉️と思ったのがちょうどこの辺りでした💦
速攻挫折して半泣きで浦安に戻りました‼️
懐かしき思い出です😃
あとは府中や調布、王子に春日部と色んな場所に行きました😃
一つこの時期だから分かったことがあります‼️
地域によって、コロナ対策にちょっと違いがあるのです‼️
何処の街でもマスク、手洗い、消毒、換気、距離を取って座る、と言うのが基本ですがそれに加えて、フェイスシールド着用とか、合唱はハミングのみ、などのオプションが付く地域があります💦
という事で、生まれて初めてフェイスシールドを着けてみました💦
100円で買ったモノなので正直視界がかなり悪いです💦
BmのコードがE♭に見えるぐらいです💦
しかし指導終了時の視界の爽快感が半端じゃありません💦
空ってこんなに青かったんだ‼️ってレベルで爽快です😃
しかも不思議なことに、勢い余って最近出てきた老眼がほぼ治っておりました💦
皆様も是非お試しあれです😃
ちなみに僕達エントツがコンサートをしているふじみ野市は今だに歌はハミングしかしてはいけないと、ピアノマン中村達郎さんが言っておられました💦
しかしよく考えたら僕の住む『志木市』は早い段階の6月から公共施設使用が大丈夫になりました🙆♂️
7月にはエントツミニライブを行なっております‼️
志木市とふじみ野市は快速で一駅、目と鼻の先、と言うか目と眉毛ぐらいの距離です💦
という事で、メンバーとも話し合った結果、感染症対策を十分に取った上で、今年は志木市にてクリスマスコンサートを上演するのを今年の目標と定めました😃
どこのホールでいつやるのか⁉️ゲストは⁉️などはこれから話し合って決めて行きたいと思っております‼️
また詳しく決まりましたら宣伝させて頂きますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします🙇♂️🙇♀️🙇♂️
という事で、今週はここまでです‼️
また来週お会いしましょう‼️
乾杯‼️